運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

新型コロナ感染症の影響で企業のテレワークが定着し、これまで人気が高かった交通利便性の高い駅近くのマンションから、部屋数の多い郊外の一戸建ての人気が高まっているというふうに聞いております。  これまで政府では、東京一極集中是正に向けて、大臣所信にもあるとおり、テレワーク等いろんな施策を進めてきたわけでありますけれども、必ずしも東京圏への人口流入は止まらなかったわけであります。  

徳茂雅之

2020-05-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

第三は、地域公共交通利便性増進事業として、財政投融資から鉄道建設運輸施設整備支援機構を通じて、都市鉄道に初めて一千百六十六億円もの融資を予定し、その融資先の大部分が大阪なにわ筋線となっていることです。地元住民が切望し大阪市議会全会一致で採択した地下鉄第八号線を頓挫させる一方で、三千三百億円もの巨費を投じるなにわ筋線への融資は認められません。  

武田良介

2020-05-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

今般の地域公共交通活性化再生法等改正法案におきましては、先般内閣官房から提出されて成立しました独占禁止法特例法におきまして乗合バス事業に係る共同経営一定の場合に適用除外とされるということと連動させる形で、地域公共交通利便増進事業制度を創設いたしております、制度として盛り込んでおります。  

瓦林康人

2020-05-21 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

第三に、利用者目線による路線ダイヤ改善運賃設定等を促進するための地域公共交通利便増進事業制度を創設することとしております。また、新たなモビリティーサービスである、いわゆるMaaS全国への速やかな普及を促進するため、複数公共交通事業者による運賃設定に係る手続を簡素化する事業計画認定制度や幅広い関係者で構成される協議会制度を創設することとしております。  

赤羽一嘉

2020-05-20 第201回国会 参議院 本会議 第18号

第三に、利用者目線による路線ダイヤ改善運賃設定などを促進するための地域公共交通利便増進事業制度を創設することとしております。また、新たなモビリティーサービスである、いわゆるMaaS全国への速やかな普及を促進するため、複数公共交通事業者による運賃設定に係る手続を簡素化する事業計画認定制度や幅広い関係者で構成される協議会制度を創設することとしております。  

赤羽一嘉

2020-05-19 第201回国会 参議院 内閣委員会 第10号

六 地域公共交通活性化及び再生に関する法律の改正により創設される地域公共交通利便増進事業利用者の立場に立った既存サービス改善に資するものであることに鑑み、同事業と連携しつつ、複数事業者間における運賃路線運行時刻等に関する共同した取組が促進されるよう、地域交通事業者及び地方公共団体に対し、財政及びノウハウなどハード・ソフト両面から、これまで以上の支援に努めること。  

矢田わか子

2020-05-19 第201回国会 参議院 内閣委員会 第10号

あわせまして、今般の独占禁止法特例法案と連動しまして、地域公共交通利便増進事業を創設し、複数バス事業者が共同して等間隔ダイヤによる運行定額制乗り放題運賃等に取り組むことを促進する手続緩和等規定を盛り込んでおります。  国土交通省といたしましては、こうした地域におけるサービス改善移動手段確保を図る取組に対しまして財政面ノウハウ面でしっかり支援してまいりたいと考えております。

福田守雄

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

また、本法案との関係におきましては、地域公共交通利便増進事業を創設しまして、複数バス事業者が共同して等間隔ダイヤによる運行定額制乗り放題運賃等に取り組むことを促進する手続緩和等規定を盛り込んでおります。  国土交通省としましては、こうした地域におけるサービス改善移動手段確保を図る取組に対しまして、財政面ノウハウ面でしっかり支援してまいりたいと考えております。

金井昭彦

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

続きまして、地域公共交通利便増進事業について、これは一つ大きな取組かと思います。  今回、この事業を使いまして、国交大臣による共同経営の認可に当たっては、必須条件として、収支が不均衡な状態にある路線が存在すること、これ以外にも選択で幾つか条件があるんですけれども、この収支が不均衡な状況にある路線が存在すること、このことは必須条件になっていると承知をしております。  

伊藤渉

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

まず、マスタープラン、地域公共交通計画を作成するための作成費助成金があります、それから地域旅客サービス継続事業があります、さらには貨客運送効率化事業があります、さらに、地域公共交通利便増進事業、新モビリティーサービス事業、こうしたものがありますけれども、こうしたものについての予算額はどれぐらい予定をしているのか、教えていただきたいと思います。

福田昭夫

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

今般の改正案におきましては、地域経済社会の発展に資する交通インフラの重点的、戦略的整備を促進するため、地方公共団体利用者利便を増進する都市鉄道ネットワーク整備等を実施するための計画を作成し、地域公共交通利便増進事業として国土交通大臣認定を受けた場合には、当該事業鉄道運輸機構による資金の貸付けの対象として追加することとしております。  

水嶋智

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

第三に、利用者目線による路線ダイヤ改善運賃設定等を促進するための地域公共交通利便増進事業制度を創設することとしております。また、新たなモビリティーサービスである、いわゆるMaaS全国への速やかな普及を促進するため、複数公共交通事業者による運賃設定に係る手続を簡素化する事業計画認定制度や幅広い関係者で構成される協議会制度を創設することとしております。  

赤羽一嘉

2020-03-24 第201回国会 衆議院 本会議 第12号

第三に、利用者目線による路線ダイヤ改善運賃設定等を促進するための地域公共交通利便増進事業制度を創設することとしております。また、新たなモビリティーサービスである、いわゆるMaaS全国への速やかな普及を促進するため、複数公共交通事業者による運賃設定に係る手続を簡素化する事業計画認定制度や幅広い関係者で構成される協議会制度を創設することとしております。  

赤羽一嘉

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

このため、ただし、周辺地域における都市機能及び交通利便性の状況といったことでありますとか、土地の利用状況の著しい変化その他の特別な事情の有無、それにより、当該地域がもし仮に市街化区域にそのまま編入されたら、無秩序な建築物建築等が行われるおそれがあるのではないかといったような状況につきまして、関係省庁ともよく協議をした上で個別に審査をいたしまして、市街化調整区域であっても、この分野における経験やノウハウ

村上敬亮

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

大臣政務官阿達雅志君) 小笠原諸島は東京から南に約千キロ離れた外海に位置しており、住民生活利便性向上産業振興等を図るためには交通利便性の確保が重要です。この五年間の交通アクセス改善については、唯一の定期交通手段である航路について、平成二十八年七月から本土と父島を結ぶおがさわら丸と、父島と母島を結ぶははじま丸の新造船が就航しています。  

阿達雅志

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

なお、不動産価値につきましては、交通利便性や周辺の開発状況等さまざまな要因により変動いたしますことから、羽田空港における飛行経路の見直しが直ちに不動産価値を低下させることとは一概には言えないというふうに考えておりますが、このような声に対して、今申し上げましたような対策を講じて取り組んでまいりたいと考えております。

蝦名邦晴

2018-05-15 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

具体的に、この基本プランにおきましては、地場産業中小企業振興企業誘致観光振興農業振興などの産業振興、二点目といたしまして、道路、河川、農業用水などのインフラ整備、三点目といたしまして、交通利便性の向上、教育・子育て環境整備地域防災力向上などの生活環境整備といったことにつきまして、関係者が連携して取り組む方針というものが示されたところでございます。  

蝦名邦晴

2016-05-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

行田邦子君 この改正法案では国際会議場施設整備支援対象とするということで、このことによって大都市国際競争力が一層増していくことを期待したいと思っておりますが、一方で、先ほど申し上げました森記念財団のランキングによりますと、東京の弱みは交通利便性といったことも指摘をされているようでありますので、この点、国土交通大臣、所管だと思いますので、しっかりと都市国際競争力を高めるための施策を引き続きお

行田邦子

2016-04-06 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

塩川委員 やはり地域住民の足の確保交流人口拡大交通利便をしっかりと確保する、そういう点での重要さというお話でありました。  離島航路というのは海の国道だと言っているというのも、御案内のとおり、陸の国道であれば、税金を使って整備をされて、住民は無料で利用できるわけであります。  

塩川鉄也

2016-04-06 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

そこで、地域住民の貴重な足を確保するとともに、豊富な観光資源を活用して交流人口拡大していく、これは今の極めて厳しい離島現状に鑑みますと極めて重要だと認識をしておりまして、塩川先生指摘のような、離島地域交通利便ができる限り向上するように取り組む必要があると考えているところであります。  

鷲尾英一郎